top of page

アガティス西草深の町内は昭和44年まで御器屋町と言った。

安池家の現在の住所は静岡市葵区西草深町であるが、同じ場所がもともと静岡市御器屋町29番地という住居表示であった。(昭和44年4月1日に御器屋町が西草深町に合併され町名が消滅した。)

静岡市町名の由来:昭和56年・著者鈴木雄蔵氏・㈱静岡谷島屋書店発行」を参考にして確認する。


御器屋町という町名の歴史は古い。

慶長12年(1607年)徳川家康駿府城に隠居し、同14年に駿府城の一大拡築工事の竣工に引き続き、駿府の町割りがされたとされ、この町並みにより開かれた町名とその区画は明治初年の頃まではそのままで、その町数は九十六ヶ町この外に追手町や鷹匠町、水落各町、東草深各町、番町方面各町及び屋形町等お城や武家屋敷町として庶民以外の者の住める町として二十七ヶ町あり、合計百二十四ヶ町が駿府の区域であり且つ総町数であった。

Yorumlar


最新記事
アーカイブ
タグから検索
No tags yet.
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page